2015/05/19

 

アメリカより10年遅れて・・・


私がまだ幼い頃(1970年代頃)、よく母が言っていました。
「日本はアメリカより10年遅れている」


80年代になり、「もう遅れているなんてことはないよ」、と母に口答えできるまでに私は成長し、90年代には、凋落気味のアメリカを見下げるほど思い上がった人間になっていました。リストラ、ワーキングプア、奨学金ローンに苦しむ若者・・・当時のアメリカの実態を見ながら、「日本がこんな状態になるはずはない。アメリカの失敗を繰り返すバカなことはしない」と勝手に思っていましたが、それから10年後の2000年代になって、同じ轍を踏んだ日本を目の当たりにすることになりました。


2001年9月11日の「同時多発テロ」を発端に開始されたいわゆる「対テロ戦争」。愛国者法などの市民の権利を侵害する法律があっという間に可決され、メディアは政府を支持する内容のものであふれ、挙げ句の果てに、先制的自衛権という名のもとにイラク戦争が開始され、結局「大量破壊兵器」は見つからず、まったくの虚偽のもとに始めた侵略を反省もせず、2015年になってもまだISILという新たなテロリストを生み出しながら、空爆を続けるアメリカ。


2001年からおよそ10年後の日本。2010年、尖閣諸島というそれまであまり日本では話題にもならなかったことが取り上げられ始め、日中衝突という「危機」があおられ始めました。そして2011年3月11日に日本を襲った大震災と未曾有の原発事故。この混乱の中で、次々と可決されていった国民の権利を制限する法律。それを詳しく報道しないメディア。そして今、アメリカとともに戦争できる国にするための新法や法改正が閣議決定され、国会審議にかけられようとしています。


「日本はアメリカより10年遅れている」という母の口癖。
言い換えれば、今のアメリカを見れば、10年後の日本が分かるということです。次々と「脅威」と新たな「敵」を作り出し、なりふり構わず戦争を続け、軍需産業と一部の企業の利益のために、人間の命も犠牲にしていくアメリカ。そんな国に日本もなってしまうのでしょうか。


2012年に私はひとりのアメリカ人青年に出会いました。
彼の名はアーロン。
2003年イラク戦争開戦の時、彼はデザインを専攻する大学生でした。 しかし州兵として登録していた彼は、 米軍からの突然の電話で、イラクに派兵されることとなりました。
最初は、「イラクの人を独裁者から救うんだ」と 自分の任務を誇りに思ったそうです。 しかし、派兵されていた1年余りの間、 彼や仲間の兵士たちが命令されたことは、 イラクの人々を救うどころか、 イラクの子どもたちに銃を向け、 人々を侮辱し、抑圧することだけ・・・ 任務が終了し、イラクの国境を越え、出国した瞬間、 罪の意識に泣き崩れたそうです。

2012年春、北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議がシカゴで開かれました。 米軍を中心に、「対テロ戦争」という名のもとに10年以上戦争を続けるNATO。 首脳会議場に向けて、従軍メダルを投げつけるというセレモニーが、 「反戦イラク帰還兵の会」と「平和を願うアフガニスタン人」によって行われました。

反戦イラク帰還兵として、アーロンは従軍メダルを投げ捨てました。
「僕は間違っていた」
"I'm sorry, I'm sorry" とつぶやきながら。


今、私が大学で教えている若者たちに、10年後にアーロンのような苦しい思いをさせてしまっていたら・・・。

今度こそ、同じ轍は踏まない。
そのために必要なものは、金のための繰り広げられる戦争、紛争の本質を見抜き、それに乗らない知恵と勇気。

2020年代には、「やっぱりアメリカより10年遅れてるなんてことはなかったね」と言えるように、知恵と勇気をふりしぼり、動いていかなければと思います。


=関連サイト=
・アーロンを紹介したメルマガ記事
「7世代に思いをはせて」 【第235号】I'm Sorry
http://archive.mag2.com/0000273399/20130316100000000.html

・「NATOに反対、戦争に反対」 Democracy Now!動画
NATO首脳会議場に向けて帰還兵が従軍メダルを返げつける
http://democracynow.jp/video/20120521-1
最後に"I'm Sorry"とメダルを投げるアーロンの姿が映っていました。

・安保法制関連法案を閣議決定を受けて書いたメルマガ記事
「7世代に思いをはせて」 【第348号】喜ぶのは誰でしょう?
http://archive.mag2.com/0000273399/20150516100000000.html

・アメリカの軍産複合体を追ったドキュメンタリー
動画「なぜアメリカは戦うのか」
https://www.youtube.com/watch?v=MlZ7vKc3Q9c

This page is powered by Blogger. Isn't yours?